倫理法人会とは

倫理法人会は、社団法人倫理研究所の法人会員組織です。倫理研究所は文部科学省生涯学習政策局所管の社会教育団体(公益法人)です。倫理法人会は、心の経営をめざす人々のネットワークを拡げ、各種活動をとおして地域社会に寄与することを目的に、47都道府県、各市、区単位に設立されています。

モーニングセミナー

毎週開催される早朝勉強会「経営者モーニングセミナー」です。朝の1時間、様々な分野でご活躍の方々に実践談をお話していただき、「お互いに切磋琢磨しよう」というセミナーです。

後継者育成・社員教育・幹部育成・生涯学習・自己啓発として、ご夫婦またはご家族、友人・知人等をお誘いして、是非一度ご参加ください。

2012年8月26日日曜日

川崎市単会 MS最終回のご案内

川崎市倫理法人会は平成9年8月7日に設立。

以来15年にわたり地域経済の発展に寄与すべく、モーニングセミナーをはじめ、

講演会などを企画し諸活動を続けてまいりました。

新年度(9月)を迎えるにあたり、(社)倫理研究所法人局ならびに、

神奈川県倫理法人会の平成25年度方針に鑑み、川崎市全体の倫理法人会活動を

展望するにあたり、既存の倫理法人会の特徴を踏まえ、

活動を展開するのが最良と考え、協議を重ねた結果、

市内倫理法人会を2か所の拠点を中心とし、活動を致す事となりました。

当「川崎市倫理法人会」は会員数の減少に伴い、

「川崎市南倫理法人会」の双方との合併により、

今後の発展を期し、新生”川崎市南倫理法人会”として再出発いたすこととなりました。

(川崎市高津区倫理法人会は「川崎北倫理法人会」に名称変更)

何卒、事情ご賢察の上、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

9月よりモーニングセミナーは毎週金曜日に6時30分より開催いたします。

会場は(有)オリス セミナールーム川崎市幸区大宮町15-1小森山ビル5F

(JR川崎駅西口徒歩3分)となります。

今後ともより多くのご参加を心よりお待ちしております。


川崎市倫理法人会 第698回 モーニングセミナー最終回のご案内

8月29日(水)6:00~7:00 会場掃除研修

                   (用具は揃っておりますので軽装でご参加下さい)

         7:00~8:00 モーニングセミナー 川崎市倫理法人会 会長


☆皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。 

 一期一会 有難うございました。(松浦)

2012年6月26日火曜日

出会い

プロフィール 埼玉県倫理法人会 副幹事長

        森紙器株式会社 代表取締役

          森 勇一 氏


倫理との出会い

・社員さんたちは、活力朝礼や掃除に抵抗を持たないということ。

・親の本当の愛は、何も求めない、責めない、強いない、

ただ涙の念願であり、血の祈誓があるということ。

・親の対応姿勢が変われば、子は変わるということ。

・倫理実践は漢方薬であり、効能は自分が変わることで、副作用として、

周りの環境が変わったように見えるということ。

・命がけの本物の誠実は、外部には見えない行為であるということ。

・苦難があるから、喜びがあるということ。

・いかされて生きている事に気付くということ。


・人間は一生のうち逢うべき人には必ず逢える。

しかも一瞬早すぎず、一瞬遅すぎない時に。


☆多くの貴重な実体験の教えをいただき、有難うございました。(松浦)

一粒の麦、そして感謝

経営者の集い

プロフィール 埼玉県倫理法人会 副幹事長

         森紙器株式会社 代表取締役

          森 勇一 氏


平平凡凡、好き勝手やり放題の学生生活を経て、

長男お決まりのパターンで父親の経営する会社へ仕方なく入社。

苦労を重ね辛抱し続けてきた父親の苦労に気ずくはずもなかった。

我を通す自分に意見を言えない社員たち。ついに父親と衝突。


              そこで驚きの話を聞き会社立て直しを図ろうと模索。

そして、倫理との出会いは神秘的偶然のなすものであった。


☆臨場感溢れる、実体験をお話しいただき有難うございました。

2012年6月17日日曜日

今日を最高に生きる

講師 : (社)倫理研究所 法人スーパーバイザー  ㈱東納本店 代表取締役

    東納 英一 氏


朝、目が覚めたなら感謝し、喜んで起きる。

なぜなら人は誰でも、いつかは永遠の眠りにつくから。

でも、それはいつかは判りません。

目が覚めたなら、今日を今までにないほどに最高に生きること。

今日の事だけを考えればいい。

将来の事を想うから不安になるのです。


他人の喜びを我が喜びとする。

生かされている事に感謝をする。

倫理実践して自分の環境がよくなりましたか?

実践とは、今までやっていない事をやることです。

☆余命一日という気持ちで今日を生きることの大切さを学びました。

有難うございました。(松浦)

2012年6月9日土曜日

「一人前の刑事」と「顧客の信頼」

講師 : 関口 英樹氏 社会保険労務士 行政書士




☆元警察官という異色の社会保険労務士の先生です。

警察時代の数々のエピソードをお話しいただき、とても面白く聞かせていただきました。

「一人前の刑事」の条件は、お茶くみとコピーがうまく出来ることだそうです?

調書を取っていた時、先輩に怒られたことがあります。

机にお茶を置いていて、こぼして調書を汚したらどうするんだと。

今の仕事でも机の上には、依頼人からいただいた実印などを捺印された

大切な書類がたくさんあります。

その学びから机の上に湯飲みを置かないようにしているそうです。

それが「顧客の信頼」につながるのではないかと。





☆有難うございました。(松浦)


2012年5月30日水曜日

掃除研修

清掃の心得


母なる地球の恵みに感謝し、


                  仲良く、喜びいっぱいに、清掃します。


用具に感謝し、捨てられたゴミに


語りかけながら、清掃します。


心が浄化されることを願いつつ、


無駄口をせずに、清掃します。


☆有難うございました。(松浦)

2012年5月27日日曜日

易不易 ・ 純粋倫理のすごさ

倫理経営講演会

講師 : (社)倫理研究所 法人スーパーバイザー

コスモスグループ 代表取締役

山田 憲一 氏



物事は一気に出来ることばかりではありません。

毎日コツコツと繰り返しやり続けなければなkなか成就しません。

倫理の習得は休まずにやり続けること、反復一貫が成功への近道です。

これからの自分は何を易えていくべきか、

易えてはならのものは何かを体得してまいりましょう。


懇親会も盛り上がりました。


翌朝のモーニングセミナーでは「純粋倫理のすござ」のご講演をいただきました。

山田氏の経営される職場の朝礼風景

 ☆有難うございました。

2012年5月20日日曜日

「5S」で職場も心も美しく


講師 : 川崎市倫理法人会 相談役 ・ ㈱トラスト 代表取締役

    金子 貴一 氏


金子氏が一員として活動されている「SJクラブ」の憲章をご紹介いただきました。

「SJクラブ」は、掃除の実践をベースにした5S活動を通じて、

社風がよくなる企業作りを目指します。

一、私たちは、「5S」で社員としての品性を磨きます。

一、私たちは、「5S」で会社の品格向上に努めます。

一、私たちは、「5S」で「会社の繁栄」と「社員の幸福」が一致する

会社運営を目指します。



5S(ごエス、ごーエス)とは、製造業サービス業などの職場環境の維持改善で用いられるスローガンである。各職場において徹底されるべき事項を5つにまとめたもので、4S運動に「躾」(習慣化の場合もある)を加えた5項。
名前は、5項目のローマ字での頭文字がいずれもSとなっている事に由来する。5Sに基づいた業務管理を5S管理5S活動などと呼ぶ。
整理(せいり、Seiri)
いらないものを捨てる
整頓(せいとん、Seiton)
決められた物を決められた場所に置き、いつでも取り出せる状態にしておく
清掃(せいそう、Seisou)
常に掃除をして、職場を清潔に保つ
清潔(せいけつ、Seiketsu)
3S(上の整理・整頓・清掃)を維持する
躾(しつけ、Shitsuke)
決められたルール・手順を正しく守る習慣をつける
5S自体による効果は職場環境の美化、従業員のモラル向上などが挙げられる。5Sの徹底により得られる間接的な効果として、業務の効率化、不具合流出の未然防止、職場の安全性向上などが挙げられる。これは、整理整頓により職場をよく見るようになり、問題点などの顕在化が進むためであるとされる。
日本で生まれた概念だが、日本国外で用いられることもあり、「ファイブ・エス (five S)」と言う。
日本電産グループでは「作法」を加えて「6S」または「3Q6S」とする。東芝グループでは「しっかり」「しつこく」を追加して「7S」とすることがある。プロトコーポレーションでも7Sとしており、各階で掃除管理人を定める。セガでは「習慣」「しつこく」「しっかり」「信頼」「スパイラルアップ」を追加して「10S~マネージメントの基本~」とし、アミューズメント施設店舗で復唱が行われている。

2012年5月9日水曜日

倫理法人会に入会して「職場に活力」

講師 : 健爽学園ゆりかご幼稚園 理事長 園長

      荒井 利夫 氏



荒井氏は幼稚園を経営されています。昨年、倫理法人会にご入会され

早速、さまざまな法人会で学ばれたことを導入されています。

ひとつは”職場の教養”を活用した職員先生方の朝礼です。

先生方も大きな声で明るく挨拶をされることが身に付き、園を訪れる父兄や、

業者の方々からの御褒めの言葉をいただくことが多くなったとのことです。

また、園児がお弁当をいただく時には、倫理法人会では恒例の”食事の挨拶”を導入しました。

「天地(あまつち)の恵みと、多くの人々の働きに感謝して生命(いのち)のもとを、

慎んでいただきます。いたたきます。」と先生の後に園児たちがかわいらしい声で

唱和するそうです。このような習慣を幼い時に経験した子供たちの将来が楽しみですね。



倫理法人会の学びから多くの良いと思うことを即実践していますが、

”会員の普及””普及”といわれると、いやな気分になります。

しかし、昨今の日本の政治は原発の問題をはじめ多くの問題に対して、

動いているように感じられない。このような時こそ倫理法人会の掲げる

”日本創生”をになう人々、考えが必要ではないでしょうか。

そのようにとらえれば、もっとたくさんの人々がこの会によって立つべきだと感じます。

☆有難うございました。(松浦)

2012年5月2日水曜日

会員スピーチ

会員スピーチ : 川崎市倫理法人会 事務長  ㈱アレックス・データ・サービス

及川 孝子 氏


趣味で蒐集している骨董品の中には真と雁があるように、

人にも本物と偽物があります。

私は倫理法人会において万人幸福の栞、十七ヶ条の教えを通じて、

本物の自分になりたいと願い、日々学ばせていただいております。



☆倫理は奥が深いですね。有難うございました。(松浦)

2012年4月25日水曜日

ビジョンの力

講師 : 神奈川県倫理法人会 第2地区長 たなか経営研究所 所長

    田中 肇 氏

プロフィール : 企業の理念・ビジョン作り経営計画策定を中心として

全国的なコンサルティング活動を展開している。

情報サービス業界に幅広いネットワークを持ち、全国の成功ビジネスに明るい。


人生こんなもんだろうなって思っていると、こんなものになる。

難しいなあって思えば、思ったとうりになる。

思い描いたとうりになる。

イメージの力ってすごく強いのです。

そこで、経営においては理念・ビジョンがとても大切です。

どういう企業でありたいのか。

 そこで「経営のピラミッド」

ピラミッドの土台には①、理念(価値観、哲学、信条、理念)何のための企業なのか。

その先に②ビジョン(あるべき姿)、③目標の決定、④計画化、そして⑤日々の実践があります。

③④⑤に力をいれている企業が非常に多い。

多くの場合①②の土台が軽視されている、または無いケースが多い。

”大樹深根”という言葉があります。地上20メートルある大樹には大地に20メートルの

しっかりと這った根っこが必要だということです。


☆MS会場にはしっかりと根を這った神木がある”パワースポット”です。


☆どうぞ車でお越しください。無料駐車場がございます。


☆気持ちの良い季節になりました。(松浦)

2012年4月22日日曜日

大我に生きる

講師 : (社)倫理研究所 名誉専任研究員

     川又 久萬 氏

プロフィール : 1965年 個人会員として青年部活動に参加

2000年 倫理研究所 入所

2001年 法人局普及事業部 専任研究員 九州沖縄方面 副方面長

現在 名誉専任研究員


普及についてご紹介をいただきました。

営業活動をされている方は、「普及とは」を「営業とは」と置き換えてもよいと思います。

1.普及とは、自らの生命を燃やし、日本創生の人類救済行と心して、小心翼々、

大胆不敵に、明るく前向きに取り組むべし。

2.普及とは、受身の行動ではなく、先手先手と働き掛けてゆく攻めの行動に醍醐味がある。

3.普及とは、走りながら考え、考えながら走る中に結果と実績がうまれる。

4.普及とは、断られた後の行動が真の力と心して、誠心誠意、お勧めに徹しぬこう。

5.普及とは、相手の幸せを強く念じ、楽しさ、喜び、生き甲斐、

夢と生きる希望を勧めるところにある。

6.普及とは、小我を捨てて、大我に立つところにある。小さな目標に安住せず、

大きな目標に果敢に取り組むこと。

7.普及とは、苦情をいわれても、さわやかに受け、即実践、即実行を心がけ、

ただひたすら前進すること。

8.普及とは、できない理由やマイナス言葉をつかわず、ただ真心にて語り勧めること。

9.普及とは、志し同じくする仲間を一人でも多くうみ出し地域活性浄と

日本創生をなしとげること。

10.普及とは、自己を磨き高め、家庭愛和と、職場活性化をなしとげる実践である。

*本物の普及は環境を大きく変える。

普及する者がまず救済されぬ普及は普及に非ず。

自他共に繁栄してこそ本物の普及である。

☆普及はノルマとして捉えるのではなく、この教えのごとくが大切ですね。

有難うございました。(松浦)



2012年4月11日水曜日

10分の朝礼が職場を変える


講師 : 大和市倫理法人会 会長 ・ (学)平成学園原幼稚園理事長 園長

         石井 和則 氏

プロフィール : 昭和36年生まれ 昭和60年青山学院大学 文学部教育学科卒業

          その後26年間幼児教育に携わる

平成15年(社)横浜サッカー協会理事 少年委員長就任

平成22年(社)大和市倫理法人会会長就任

       (社)横浜市幼稚園協会渉外部長就任
   

 園児に対し、態度(しつけ)教育の実践をしています。

①「挨拶」(相手に心を向ける)信頼の第一歩

②「ハイという返事」(素直な心の元)尊敬の第一歩

③「履物を揃える」(物と心のしまり・けじめ)しまりの第一歩

④「立腰」(姿勢・心と体のコントロールする力)人間の土台

⑤「食育」(マナー・命への感謝)健康の土台

この実践を通して人間力の基礎(土台)を養っていきます。

将来の大きな夢(目標)に向かっていける心の強いたくましい子どもに育てていきます。


職員の活力朝礼は笑顔と元気の源であり、毎日の継続がチームワークと

人間力の向上につながっています。活力朝礼で先生が変わり、子供が変わり、

そして親も変わってしまうというような将来に光が見えるような

貴重な体験をさせていただきました。

今後活力朝礼を通して地域の皆さんから愛される幼稚園を目指し、

明るく元気な・地域・社会にし、幼児教育から日本創生に貢献していきます。

☆素晴らしい実践のご紹介ありがとうございました。(松浦)

2012年4月6日金曜日

家庭に愛を

講師 : 神奈川県倫理法人会 会長 ・ 龍屋物産(株) 代表取締役会長

     二階 正 氏


6時より実施の役員朝礼


自分からみて親・祖先には”敬愛”、子・孫には”慈愛”、

そして妻には”親愛”を持って接することが大切です。


☆結婚によって妻は、今まで慣れ親しんだ”苗字”を変え、”住まい“を変え、

私の両親を親と思い一緒に生活を共にし家庭を築いてきてくれました。

いつしか、そんなことも忘れてしまい、当たり前のように接してきましたが、

今日のお話を伺い

感謝の気持ちを改めて妻に向けたいと思いました。(松浦)

2012年3月31日土曜日

成果を生みだすコミュニケーション術

講師 : (有)ライフネット湘南 代表取締役

      早瀬 徹 氏

プロフィール : 岡山県津山市生まれ。文教大学情報学部情報システム学科卒

卒業後、不動産売買仲介会社にて12年間フルコミッションのセールス、

セールスマネージャーを経験。2004年独立し、(有)ライフネット湘南を設立。


人を分かろう・理解しようとするために

承認する。= 安心、意欲向上、自信

質問する。= 情報収集、自己評価を促す

傾聴する。= 聞き手、話し手の態度変容

観察する。= 声の高さ、表情、態度(非言語)


承認の7つのポイント

①存在の承認 ②肯定的意図 ③言動 ④成長や成果

⑤強み・長所 ⑥感謝する ⑦任せる

上記のポイントを踏まえて相手に依頼をするとスムーズに運ぶそうです。

 
☆素晴らしいお話をいただき、有難うございました。

MS会場の山王神社も暖かく気持ちの良い季節となって参りました。

パワースポットである会場にて、素晴らしい講師の方々から刺激を受けましょう。

毎週水曜日6時30分~お待ちしてます。    

2012年3月15日木曜日

信 念

講師 : (社)倫理研究所 法人局首都圏副方面長

      中島 康弘 氏



決心の強いか弱いかによって仕事の成否が決まる。

今までなかった事を、こうしようと信念を定めること。

これを実践と言います。実践には段階があります。

最初の段階は”理屈なしにやる”、そして”続ける”

次は”喜んで意識してやる”、そうしてゆくと”人に及ぼしてゆく”。

それが”実力”となります。


3つの”出る”がある。

物事を一所懸命に取り組んでいると”知恵が出る”

中途半端にやっていると”愚痴が出る”

いい加減にやっていると”言い訳が出る”

☆有難うございました。(松浦)

2012年3月10日土曜日

モーニングセミナーの基本を学ぶ

講師 : 平塚市倫理法人会 会長 ・ ㈱田中紙店 代表取締役

      田中 耕一 氏


倫理は形から入って心を作る。

挨拶、返事、姿勢、本の持ち方

ひとが見て、その人の姿、声を美しいと感じるか、どうかが大切。

姿勢、心の積極性が出てくると、いろいろな事が好転してくる。


☆有難うございました。(松浦)

2012年2月29日水曜日

明日を拓く

講師 : (社)倫理研究所 名誉研究員

      宮崎 芳宏 氏

プロフィール : 1938年神戸生まれ

1966年 倫理研究所に入所

全国の組織運営を担当した後、富士倫理学苑で企業教育・青年教育に従事

1980年 法人部 部長

2000年 文部省より「社会教育功労賞」を受賞

2002年 参与

2008年 名誉研究員


倫理を学ぶ目的は”軸つくり”と 純情(すなお)の追求

我がままを捨て、すなおになる勉強。

いかに理屈にあっていようと、人を責めたら負け。


すばらしい名画よりも、とてもすてきな宝石よりも

もっともっと大切なものを私は持っている

どんな時でも、どんな苦しい場合でも愚痴を言わない

参ったと泣きごとを言わない

何か方法はないだろうか、何か方法はあるはずだ 周囲を見回してみよう

いろんな角度から眺めてみよう、人の知恵を借りてみよう

必ず何とかなるものである

なぜなら打つ手は常に、無限であるからだ。


☆有難うございました。(松浦)

2012年2月21日火曜日

純粋倫理の正しい学びと実践


講師 : 倫理経営インストラクター

ビジネスサポートコーポレーション 代表取締役 戸塚 友康 氏



全ての人達が ”我” を持っています。

我をなくすことはできませんが、小さくすることはできます。

私達は純粋倫理に出会えたのですから、

”我” を小さくする大きなヒントを得られました。

”我” を小さくして純情な自分に変わりましょう。


☆ 前日の”経営者の集い”に引き続きモーニングセミナーでの

素晴らしいお話をいただき有難うございました。(松浦)

純粋倫理の企業経営への活かし方

講師 : 倫理経営インストラクター 

㈱ビジネスサポートコーポレーション 代表取締役 戸塚 友康 氏

略歴 : 船井総研出身 経営コンサルタント暦22年

信条 : 企業と共に成果を出す 座右の銘 : 凡事徹底

自分の実践 : 早朝出勤・トイレ清掃・お礼状・両親への一日通信・ゴミ拾い・

          ゴミ箱洗い・机の上と中の整理・整頓(人間力を磨く実践)

こぼれ話 : 修羅場を経験してきたので土壇場に強い。


 企業に純粋倫理をいかに取り込むか?

経営の”経”

①理念を明確にし、見合った行動を徹底する。

②誰に対しても純情(すなお)な心を持つ。

③人が喜ぶ、喜びそうな事を徹底して行う。

④行動規範を”損得”から”善悪”に!


経営の”営”

①正しい経営戦略を保有する環境整備を行う。

②顧客の満足度から”感動するサービス”を開発する。

③人事戦略の基盤を”従業員満足度”へ!

④上記①~③を経営計画書として作成し周知徹底。